菅楓華女子プロゴルファーとは?実績もスター性も申し分ない

ゴルフ

菅楓華さんの幼少期からのゴルファーとしての実績は素晴らしく、プロ転向後も人を引き付ける特別な存在感を感じさせるスター性のある選手です。今ではプロゴルファーとしての実力もトッププロに肉薄するレベルです。実力を兼ね備えたうえ、ビジュアル的にもスター性を感じさせると。次世代の女子プロゴルファーの新たな時代を築くひとりとして注目していきたい選手です。

菅楓華のプロフィール

所属   JLPGA|日本女子プロゴルフ協会|ニトリ

プロ転向 2023年

出身   宮崎県宮崎市

生まれ 2005年5月17日(年齢19歳)

身長 168cm

国籍 日本

 

菅楓華のゴルファーとしての実績

ゴルフを始めたきっかけと言えば、幼少期から親のすすめで始めることが多いと思います。

 

菅楓華さんの場合は宮崎市のとある地元の公園で遊んでいた時に近所のお姉さんに誘われたのがきっかけで、6歳の時からゴルフを始めたそうです

中学から中高一貫校の日章学園へ入学

 

中学1年在学中の2018年度には全国中学校ゴルフ選手権大会での団体準優勝

同じ年度の第39回九州中学校ゴルフ選手権春季大会で優勝

 

翌年の2019年(中学2年)でも、全国高等学校・中学校ゴルフ選手権大会での団体準優勝に貢献

 

2022年の高校2年の時にアマチュアとしてJLPGA|日本女子プロゴルフ協会ツアーに始めて参戦

2023年にプロに転向

2024年に女子プロゴルファーに、初陣はVポイント×ENEOSゴルフトーナメントで7位タイでベストルーキー賞になり好発進

 

レギュラーツアー22試合に出場しトップ10入りが4回

2025年のシーズン初戦、第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントに出場

大会3日目(2025年3月8日)終了時点では、トップの通算5アンダーで単独首位

大会最終日(2025年3月9日)で惜しくも岩井千怜選手に敗れはしましたが、菅楓華選手は通算6アンダーの2位タイで堂々フィニッシュでした

次世代の女子プロゴルフ界のスターを感じさせる人の人生は・・

やはり凄いなって思いますね

 

自分自身の人生を振り返えって6才ごろの記憶といえば・・?

何も出てこないです(笑)

もっとも菅ちゃんは・・・

おっと、菅楓華さんのことを これから菅ちゃんと呼ばせてもらいますね(許可も何もありませんが・・)

菅ちゃん自身も6才のときの記憶が正直あるのかなって思ってしまいますが、幼少期から繰り返しゴルフクラブを握る機会が多ければ多いほど、さすがにご本人も記憶には少しは残っているのかなと想像します

(神のみぞ知るでしょうか)

その後、中学生活の頃からの記憶となると、さすがに皆さんも記憶に新しいと思いますが・・

アマチュア時代からのゴルファとしての過去の実績は、私のような凡人からすれば想像も出来ないくらい素晴らしいものがありますね

菅ちゃんは中学生時代からすでに全国レベル(パチパチ)

私ごとですが、中学時代といえば、日々友達と合っては芸能界のうわさ話や、学校内で起こるたわいもない出来事で心配したり、馬鹿笑いしてばかり(トホホ・・)

将来のことも、なんとなく高校行って大学行ってとぼんやり考えていたくらいで、ぜんぜん将来にピントは合ってなかったと思いますね

 

ひたすら目先の楽しいことばかりを追っかけてばかりいましたねぇ

まるで将来のことを真剣に考えることを避けているかのように・・(トホホ)

どの業界でもトッププロを目指すひとは違いますね、尊敬します

話がそれてしまいましたが、私の人生のお話は割愛させていただくとして

失礼しました・・

 

本題の話に戻します

菅ちゃんの場合は、中高一貫校時代でも全国の舞台で素晴らしいゴルフ戦績を残しています

全国中学校ゴルフ選手権大会での団体準優勝

九州中学校ゴルフ選手権春季大会で優勝

想像するにそのころから宮崎県の地元では、有名だったのでしょうね

将来有望な人がでてきたなぁと思わていたでしょう

はっきり言って私とは違います、と思いたくないよ~(涙)

プロに転向後も順調に成績を残し、ついに2025年のシーズン初戦、第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントで、最終日に岩井千怜選手に貫録で逆転負けを許したものの、大会3日目までで堂々の首位をキープとは・・

 

すでに日本国内の女子プロゴルファーの中ではトップクラスの仲間入りであることを証明しました

 

昨今の日本の女子プロゴルファの海外進出での活躍をみれば、近い将来 菅楓華選手も海外で活躍する日はそう遠くないと予感しますね

スター性を感じる

今シーズン初戦の第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントの観戦で感じたことですが・・(実はテレビ観戦でした)

現在の日本の女子プロゴルファー界は、近年、黄金世代と称される宮里藍、横峯さくら、諸見里しのぶなど、そうそうたる女子プロゴルファーの人気選手が一世風靡しました

その後、リーディング世代として2019年の全英女子オープンで優勝し、一躍注目を浴びた渋野日名子や、鈴木愛、畑岡奈紗なども続いて女子プロゴルフ界の人気を牽引しています

そして2020年代に入ると、新たに出てきた若い選手たちが、今の女子ゴルフ界を引っ張る第7世代といわれることもある、山下美夢有、西郷真央、古江彩佳なども続いて活躍しています。

その次の世代としての呼び方は、まだないように思いますが、確実に近未来の日本の女子ゴルフ界を引っ張て行く存在になる選手のひとりが菅楓華だと確信しています

みなさんはどう思いますか・・

少なくとも私はそう思います

間違いなくプロゴルファとしての実力も一線級で活躍できる実力を身につけ、ビジュアルも十代の幼さが残るかわいい顔立ちから、プロとしての厳しさを備えた顔に成長していく姿をこれからも見守りたいと思いますね

 

まとめ

長らく記事を読んで頂き ありがとうございました

ゴルフを少しかじっている程度の私としては、女子プロゴルファのスイングが、アマチュアゴルファーの私にとっては、たいへん参考になると、出来るだけ真似ようと日々努力しようと思っています

思っているだけですが・・

実際には全くもってプロのゆったりとしたスイングは今のところ真似できそうにありませんが・・(涙)

圧倒的に練習時間が違うと思いますので・・・いや絶対に違います!

何だかんだ言っていますが、心の中では試行錯誤しながら女子プロゴルファの試合を観戦し、参考にしながらポンコツスウィングに磨きをかけながら日々頑張ってます(笑)

いやいや日々でもないなぁ⤵

(余談)男子プロゴルファーの目にも止まらない早いスウィングスピードと、ピッタと止まるフィニッシュ、悲しいかな今の私には絶対に絶対に、余りにも違い過ぎて参考にならないですね(涙)

おわり

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました